ハワイ出雲大社への行き方(アクセス)

ハワイの交通手段

本ページでは、ハワイ出雲大社への行き方(アクセス)をご紹介します。ザ・バスやトロリー各社での行き方に加え、レンタカー、タクシー、Biki(乗り捨て型自転車)での行き方&コツもそれぞれ解説しました。

なお、ハワイ出雲大社の魅力、見どころ、特徴については、「ハワイ出雲大社で “ダブルの御利益” を頂く!」 のページにまとめました。ご利益(ごりやく)の内容、歴史、魅力などを ギュッと詰め込んでいます。ご覧いただければ幸いです。

ザ・バスでの行き方

ザ・バス(TheBus)で行く場合、2番13番19番20番42番のバスが便利です。どのバスも、ワイキキの「クヒオ通りの各バス停」から乗車できて、そのまま乗り換えをすることなく目的地付近までたどり着けます。

バス料金について

バス料金は、大人片道 2.75ドル ですが、往復利用や乗り換えなど、1日に複数回の利用を考えている方は、「ワンデー・チケット」を購入した方がお得です(1日乗車券。大人 5.5ドル、ユース(6~17歳)2.5ドル、5歳以下 無料)。

乗車時に「ワンデー・チケット、プリーズ」と伝え、お金を入金すれば、チケットを手渡してくれます(右側:紙幣挿入口、左側:硬貨投入口)。お釣りは出ません(事前に小銭を用意)。

19・20・42番のバス停は 往路と復路で異なる

話は戻りますが、下車するバス停から ハワイ出雲大社までの距離が比較的近いのは、19番20番(同一バス停で下車)と 42番 です(TheBusのページにリンク)。下車後、徒歩4~5分で到着します。

どのバスも 40分間隔 くらいで運行しています。所要時間は、35~45分 前後です。ただし、これらのバス(19、20、42番)は、行きと帰りの バス停 が異なっていますので、注意が必要です(下の地図参照)

© OpenStreetMap

19番・20番 のバス停

19番&20番 のバスで行く場合、行きは「リバー・ストリート+ノース・ベレターニア・ストリート」(River St + N Beretania St、バス停ID:182)のバス停で下車します(上の地図参照。Google 地図はこちら )。出雲大社まで 約300~400m、徒歩4~5分です。

帰りは、「ノース・キング・ストリート+リバー・ストリート」(N King St + River St、バス停ID:592)から乗車するとクヒオ通りに戻れます(上の地図参照。Google地図はこちら )。大社からバス停まで 約500m、徒歩6~7分です。

42番 のバス停

42番のバス停は、行きは「ノース・ベレターニア・ストリート+オポジット・リバー・ストリート」(N Beretania St + Opp River St、バス停ID:439)のバス停で下車します(上の地図参照 Google 地図 )。大社まで 約300m、徒歩4分です。

帰りは、19番・20番と同じバス停の「ノース・キング・ストリート+リバー・ストリート」(N King St + River St、バス停ID:592)から乗車すると、クヒオ通りに戻れます。

TheBus に慣れていない方は、(特に帰路など)混乱すること必至 のような気もします。対向車線に設置してほしい、という気もしなくはないのですが、いろんな事情があるようです。

・・・そんな方は、次にご案内する 2番・13番バスのご利用をおすすめします(往路・復路のバス停同士が近いので、迷わずに帰れる)。

2番・13番は 往路・復路のバス停が同一エリア

2番&13番バスも、「クヒオ通りの各バス停」から乗車できます。途中区間は少し異なりますが、降車バス停は 2番と13番 共に同じバス停ですので、似通ったバス同士 と考えて構わないと思います。

両バスの降車バス停(後述)から目的地までの距離は少し遠いのが若干のデメリットです(大社まで 約600m、徒歩7分。上の地図参照)

ただし、10~15分間隔 で頻繁に運行していますので、トータル的にはそこそこ便利といえます。ちなみに、両バスの運行本数を合算すれば、5~10分間隔でバスが到来します。

行きに降車するバス停も、帰りに乗車するバス停も、バス停名は「ノース・ホテル・ストリート+リバー・ストリート」(N Hotel St + River St)です(少し斜めの位置ですが、道路を挟んで向かい合った位置にあります)。

行きは バス停ID:50(参考:Google 地図で下車し、帰りは 対向車線の バス停ID:125(参考:Google 地図から乗車できます。

当該バスの所要時間は、35~45分程度です。朝夕の渋滞等、時間帯により到着時間が変動しますので、余裕を持ったスケジュールで利用すると より安心です。

© OpenStreetMap

フォスター植物園も近い

同大社は、フォスター植物園が近いため、ついでに立ち寄ることも可能です。双方の入り口までの距離は 約400m、徒歩5分程度で到着します。

両施設とも「心を癒やしてくれるスポット」という点で 共通しています。癒やしてくれる相手が「神様か」「植物か」の違いはありますが、このような “(都会の)ヒーリング系観光” が1日くらいあってもいいかもしれませんね。

[ 参考記事 ]
フォスター植物園で都会の自然を満喫!(見どころ、楽しみ方)
フォスター植物園への行き方、アクセス

トロリーでの行き方

レアレアトロリーで行く場合

レアレアトロリー(H.I.S.運営)は、ワイキキの ロイヤルハワイアンセンター(1階に停留所あり)から「ワード/カカアコ/ダウンタウン・ライン」を利用して行きます(2020年2月現在)

下車するバス停は、「ハワイ出雲大社」です。始発の「ロイヤルハワイアンセンター」から7つ目のバス停になります。行きの所要時間は 約66分、帰りは 約44分です。運行間隔は、30~40分毎です。

余談ですが、下車後に道路を渡る際は、必ず 運河脇の「横断歩道」を渡りましょう。横断歩道以外の場所を斜め横断すると(警察に見つかると)、罰金130ドルが科されますので、ご注意ください(参考記事:ハワイでジェイウォークすると罰金130ドル!)。

[ DATA ]
レアレアトロリー:ワード/カカアコ/ダウンタウン・ライン

オリオリウォーカーで行く場合

オリオリウォーカー(JTB運営)で行く場合は、「ダウンタウンルート」を利用します(2020年2月現在)

ワイキキ繁華街から行く場合は、ワイキキのいずれかの停留所から「アラモアナルート」のトロリー(アラモアナ行き)に乗車し、一旦「‘OLI’OLIステーション・アラモアナ」(ターミナル)へ向かいます。Tギャラリア by DFS(停留所)から乗車した場合、‘OLI’OLIステーション まで、行きは約16分かかります(帰り/復路は 所要 約26分)。

そこで「ダウンタウンルート」に乗り換えます。下車する停留所は、「ハワイ出雲大社」です。レアレア等、他社トロリーと共同で使用している停車場です。アラモアナからの所要時間は、行きは約27分かかります(帰り/復路は 所要 約21分)。

乗り換え時間を含まければ、行きは 16分+27分=43分、帰りは 26分+21分=47分です。これに乗り換え&移動時間を10分~30分くらい加算すれば、トータルの所要時間になると思います。

[ DATA ]
オリオリウォーカー:ダウンタウンルート

ワイキキトロリーで行く場合

ワイキキトロリーは「レッドライン」を利用します(2020年2月現在)。ワイキキ地区に5カ所ある停留所に立ち寄り、その後 ダウンタウン方面へと進み、再びワイキキに戻ってくるトロリーです。

ワイキキの「Tギャラリア ハワイ」(DFS)から乗車する場合、7つ目の停留所「出雲大社」で下車します。行きの所要時間は1時間9分、帰りは所要51分です。トロリーの運行間隔は60分毎です。

[ DATA ]
ワイキキトロリー(レッドライン)

レンタカーでの行き方

出雲大社は、チャイナタウンの「ノース・ククイ・ストリート」(North Kukui Street)沿いにあります。

途中区間は、(クヒオ・アベニューなど ⇒ )カラカウア・アベニュー(両側通行区間)⇒ サウス・ベレターニア・ストリート ⇒(マウナケア・ストリートなど ⇒ )サウス・ククイ・ストリート を通っていくと、スムーズに辿り着けます。ワイキキ地区からの走行距離は 7~8kmで、所要 20分程度 で到着します。

駐車場は、13台分あります。満車になっていても、参拝客の皆さんの 滞在時間 はそれほど長くないので(20~30分程度)、少し待っていれば停められます。

タクシーで行く場合

一般のタクシーを利用

ワイキキの繁華街からでしたら、15分程度で到着します。距離自体は短いので、タクシーで直行すれば、時間を短縮できます。ただし、料金は、25~30ドル程度です(チップ代含まず)。

Uberを利用

配車アプリの格安タクシー「Uber」(ウーバー)なら、もう少し値段を安く抑えられます。ワイキキのデューク・カハナモク像前からハワイ出雲大社まで、UberX(1~4人乗りの標準タイプ)を利用した場合、(渋滞が無ければ)約17ドルで行けます(チップ込み)。

3人で乗車したとすると、1人当たり 片道 5.7ドル の計算になりますので、ザ・バスの2倍くらいの料金で済みます(参考:バスは 大人片道 2.75ドル、1日乗車券 5.5ドル)。

Biki で行く場合

ワイキキ中心部から距離がそれほど離れていないので、乗り捨て型レンタサイクル Biki(ビーキー、ビキ)で行くことも可能です。出雲大社の最寄りのビキ・ステーションは「100 DOWNTOWN/CT – BERETANIA & COLLEGE WALK」です。ノース・ベレターニア・ストリートと運河が交差した場所にあります(前出の地図参照)。自転車返却後、徒歩1~2分程度で到着します。

距離が 5km ちょっと程度あり、自転車での所要時間は約20分くらいです。料金は、30分以内で3.5ドルです(以後30分ごとに3.5ドル)。道に迷っても7ドルで済みます(3.5ドル+延長3.5ドル)。クレジットカードを使って、気軽に借りたり返したりできます。体調さえよければ「便利この上ない乗り物」です。

ただし、道中に治安のあまりよろしくない「ダウンタウン」や「チャイナタウン」があります。日中は、賑やかで楽しい街なのですが、夕方や夜間はホームレスがうろつく「危険地帯」に豹変します。午前中や昼間以外は、絶対に行かないようにしてください(&単独行動は控えた方がベターです)。夕方前までに ワイキキ or 宿泊ホテル へ戻りましょう!

Bikiなどの自転車は、車道(もしくは車道脇の自転車専用道路)を走らなければいけません。自分が走っている真横を巨大なバスや車が通りすぎるときは、かなりヒヤッとします。慣れていないとちょっと怖いかもしrません。

また、通る道によっては、路面に所々 穴ぼこ が開いていたり、アスファルト(コンクリート)がはがれている箇所もあります。気を付けて走らないと、くぼみに引っ掛かって 転倒しそうになりますので、ご注意ください。

ハワイ出雲大社の周辺地図