ダウンタウンにある フォスター植物園への行き方(アクセス)をご案内します。ザ・バス(TheBus)での行き方に加え、トロリー、Biki(ビキ)、レンタカーなどのアクセス情報も掲載しました。
なお、「フォスター植物園で都会の自然を満喫!」のページで、同植物園の魅力、特色、見どころを特集しました。ご参照いただければ幸いです。
ザ・バスでの行き方
2番・13番バスでの行き方(往路)
ザ・バス(TheBus / 市営バス)で ワイキキ周辺からフォスター植物園へ行くには、クヒオ通り(クヒオ・アベニュー)を走っている 2番、13番 のバスが 比較的便利です。
2番バスは、10分~15分おきに運行、13番バスは約15分おきに運行しています。両バスとも、時間帯により所要時間にバラツキがありますが、大体 40分~50分 程度で到着します。
2番、13番 のバスは、途中のルートが多少異なりますが、(クヒオ通りの)「乗車バス停」と(植物園周辺の)「下車するバス停」は同じですので、どちらか早く来たバスに乗ればOKです。
下車するバス停は、「リリハ・ストリート+バインヤード・ブールバード」(Liliha St + Vineyard Bl、バス停ID:54)です(下の地図 及び ストリートビュー参照)。
下車するバス停の目印について
同バス停は、リリハ・ストリート沿いにあります。心配な方は バスの運転手さんに「フォスター植物園近くのバス停で降りたい」ことを伝えておくといいですね。
ご自身でルートを確認したい場合は、次のような目印やポイントを頭に入れておくと、さほど迷うことなく到着できます。
- クヒオ通りで乗車後、20分ほど走る
- ハワイ州立美術館(白壁の洋館)の横を左折&右折して通過(左前方にイオラニ宮殿)
- そこから 2分 程度走ると、丸亀製麺(右側)の前を通過(UDONの文字)
- 更に1~2分走るとチャイナタウンに突入、中国語の看板が目立つ
- 橋を通って小さな運河を横切る(通過直後、右手に広場あり)
- 渡ってから1~2分すると、バスが右折(ノース・キングSt ⇒リリハSt へ右折)
- 右折すると、右側に「広場&大きな木々」がある場所(上のストリートビューの場所)を通る
- 「広場&大きな木々」エリアにある、2つ目のバス停(交差点の手前)で下車
- バス停名は「リリハ・ストリート+バインヤード・ブールバード」(バス停ID:54)です。
ちょっと細かすぎてわからないという方は、「チャイナタウン(中国語の看板)⇒ 運河を横断 ⇒ 右折したら、交差点手前のバス停で下車」くらいを頭に入れておけば、大体判別できると思います。
下車後は、10mほど進行方向に歩き、ノース・バインヤード・ブールバード の交差点を右折します。そのまま 500~600m(徒歩7~8分)ほど歩いていくと、植物園入口(左側)に到着します。
2番・13番バスでの帰り方(復路)
帰りに乗車するバス停は、「リリハ・ストリート+バインヤード・ブールバード」(Liliha St + Vineyard Bl、バス停ID:122)です。行きのバス停名と同じ名前ですが、場所が少しだけズレています。
バス停の場所は、行き(往路)で歩いた道を戻り、リリハ・ストリートの十字路(交差点)を渡ると、「右前方」にあります。リリハ・ドライブ・イン(交差点の角地に立地)の 右横 にバス停の標識があります。
行きと同様に40分~50分ほど乗っていると、見慣れた景色のクヒオ・アベニューまで戻りますので、降りたいバス停で下車すれば、無事到着です。
4番バスでの行き方(往路)
4番バスは、到着地のバス停が植物園から比較的近いのですが、「乗車バス停」がワイキキ中心エリアから少し離れていますので、やや使いづらいです。所要時間 約40分、運行間隔は約20分おきです(曜日・時間帯により若干異なる)。
乗車バス停 の場所ですが、まずカラカウア通りをアラモアナ方面へ進み、カラカウア通りとアラモアナ・ブールバードの交差点(分岐点)を通り過ぎます。
更に100mほど直進すると、通りの右前方に「カラカウア・アベニュー+マッカリー・ストリート」(Kalakaua Ave + McCully St、バス停ID:31)というバス停(出発地点)が現れますので、ここから乗車します。
目印は、近くに 薄茶色(肌色)っぽい ガラス張りの高層ビル があること、バス停の(通りを挟んだ)向かいにはセブンイレブンがあること、などです(下のストリートビュー参照)。
カラカウア通りの ロイヤル・ハワイアン・センター からですと、同バス停まで 徒歩12分(約1km)、デューク・カハナモク像前からですと、徒歩20分(1.6km)くらいかかります。
4番バスの「降車バス停」は、「ヌウアウ・アベニュー+バインヤード・ブールバード」(Nuuanu Ave + Vineyard Bl、バス停ID:334)です。
下のストリートビューの 右側の三角屋根 が降車バス停です(左側の森は フォスター植物園の敷地です)。
ここで下車したら、降車直前に通り過ぎた手前の交差点まで戻り、横断歩道を横切って 200mほど歩くと、植物園の入口に到着します(右側)。
4番バスでの帰り方(復路)
帰り(復路)の乗車バス停は、「ヌウアウ・アベニュー+フォスター・ガーデンズ」(Nuuanu Ave + Foster Gardens、バス停ID:388)です。
行き(往路)の降車バス停の道路を挟んだ向かいにあります(上のストリートビューの左側のバス停)。
各社トロリーでの行き方
トロリーで行かれる場合は、LeaLeaトロリー(H.I.S.)とオリオリウォーカー(JTB)の2社は、最寄りの停留所が「ハワイ出雲大社」になります。そこから徒歩で植物園まで行きます(徒歩5分)。一方、ワイキキトロリーは、植物園の目の前に停留所があります。
レアレアトロリーで行く場合
レアレアトロリー(H.I.S.運営)は、ワイキキの ロイヤルハワイアンセンター(1階に停留所あり)から「ワード/カカアコ/ダウンタウン・ライン」を利用して行きます(2019年7月現在)。
下車する停留所は、「ハワイ出雲大社」です。行きの所要時間は 約66分、帰りは 約44分です。運行間隔は、30~40分毎です。
[ 停留所からの行き方 ]
同停留所は、「運河の脇&ハワイ出雲大社前」の場所にあります。下車後、運河沿いの道(カレッジウォーク)を出雲大社から離れる方向に歩きます。200mほど進むと、大通り(ノース・バインヤード・ブールバード)にぶつかります。
右斜め前に「フォスター植物園」(森のような場所)が見えるのですが、目の前に横断歩道が無いので、一旦左へ進み、横断歩道をぐるっと回って行けば、到着します。停留所から徒歩5分で到着します。
[ DATA ]
レアレアトロリー:ワード/カカアコ/ダウンタウン・ライン
オリオリウォーカーで行く場合
オリオリウォーカー(JTB運営)で行く場合は、「ダウンタウンルート」を利用します(2019年7月現在)。
ワイキキ繁華街から行く場合は、ワイキキのいずれかの停留所から「アラモアナルート」のトロリー(アラモアナ行き)に乗車し、一旦「‘OLI’OLIステーション・アラモアナ」(ターミナル)へ向かいます。Tギャラリア by DFS(停留所)から乗車した場合、‘OLI’OLIステーション まで、行きは約16分かかります(帰り/復路は 所要 約26分)。
そこで「ダウンタウンルート」に乗り換えます。下車するバス停は、「ハワイ出雲大社」です。レアレアトロリーと共通の停車場になっています。アラモアナからの所要時間は、行きは約27分かかります(帰り/復路は 所要 約21分)。
乗り換え時間を含まければ、行きは 16分+27分=43分、帰りは 26分+21分=47分です。これに乗り換え・移動時間を10分~30分くらい加算すると、おおよその所要時間になると思います。
なお、同停留所から徒歩で行くルートや距離については、前出のレアレアトロリーの項目に記載した [ 停留所からの行き方 ] と同じになりますので、そちらでご確認ください。
なお、オリオリウォーカーは、半年で運行ルート、停留所、所要時間などを 大きく変更する場合があります。現状のところは、4月と10月にルートの見直しをしているようです。
[ DATA ]
オリオリウォーカー:ダウンタウンルート
ワイキキトロリーで行く場合
ワイキキトロリーは「レッドライン」を利用します(2019年7月現在)。ワイキキ地区に5カ所ある停留所に立ち寄り、その後 ダウンタウン方面へと進み、再びワイキキに戻ってくるトロリーです。
ワイキキの「Tギャラリア ハワイ」(DFS)から乗車する場合、6つ目のバス停「フォスター植物園」で下車します。行きの所要時間は 1時間2分、帰りは所要 58分 です。トロリーの運行間隔は60分毎です。
[ DATA ]
ワイキキトロリー(レッドライン)
Biki で行く場合
乗り捨て型自転車の「Biki」(ビキ、ビーキー) で行く場合、所要時間は(ゆっくり走って)30分弱です。
自転車は基本的に車道か自転車専用道路しか走れません。自転車の横をクルマやバスが通り過ぎるなど、結構ヒヤッとする場面もチラホラありますので、「安全最優先」で走行してください。
フォスター植物園から比較的近い ビキ・ストップ(ビキ・ステーション)は、2ヵ所あります。1つ目は、サウス・ククイ・ストリート沿いにあるBikiストップ「105 DOWNTOWN/CT – S.KUKUI & FORT(Google 地図)です。
もう一つは、ハワイ出雲大社の南側にある「100 DOWNTOWN/CT – BERETANIA & COLLEGE WALK」(Google 地図)です。既述のとおり、ハワイ出雲大社のすぐ近くですので、ここに停めれば「2ヵ所の観光」を楽しむのに好都合ですね。
両方とも、フォスター植物園までの距離は、約 600m(徒歩7~8分)くらいです。
レンタカーでの行き方、駐車場情報
フォスター植物園は、チャイナタウン北側の「ノース・バインヤード・ブールバード」(North Kukui Street)沿いにあります。
ワイキキ方面から H1フリーウェイ(ルナリロ・フリーウェイ)を通って行く場合は、「Exit 22:Vineyard Blvd.」のインターで出ると、ノース・バインヤード・ブールバード(植物園の前面道路)へ進めます。距離は 約7km で、所要 15分 ほどで到着します。
あるいは、(クヒオ・アベニューなど ⇒ )カラカウア・アベニュー(両側通行区間)⇒ サウス・ベレターニア・ストリート ⇒ パンチボール・ストリートなどを右折し北上 ⇒(サウス or ノース)バインヤード・ブールバード(で左折し)直進すると辿り着けます。距離は同じく 約7km 前後で、15~20分ほどで着きます。
駐車場のスペースは 大きくないのですが、車でアクセスする人はそれほど多くないこともあり、満車になることはあまりないようです。もし満車の場合は、しばらく待機していれば停められると思います。
ハワイ出雲大社も近く、立ち寄り可能
前出の地図にも示していますが、フォスター植物園とハワイ出雲大社は、約400mくらいしか離れておらず、徒歩5分程度で到着します。
例えば、行きにフォスター植物園へ行って、近所のレストランや食堂でお昼ご飯を食べ、午後にハワイ出雲大社へ行って参拝する、という「メンタル癒やしコース」を辿るのも 面白いと思います。
もちろん、先に出雲大社に行ってもいいですね。なお、出雲大社情報(観光情報、交通情報)は、以下のページで特集しました。
[ 参考記事 ]
「ハワイ出雲大社で “ダブルの御利益” を頂く!」
「ハワイ出雲大社への行き方 / 帰り方」