ハワイ島のライブカメラをご紹介します。西部の海岸エリアであるワイコロア、ケアウホウ、カイルア・コナや、北東部のヒロ、キラウエア火山やマウナ・ロア山にある噴火口や溶岩流、星空観測地のマウナ・ケア山の空などを見ることができます。
サウス・コハラ地区のライブカメラ
同ホテルのラグーンを撮影した映像を公開しています。ページの 「 Start Live Camera 」 をクリックすると、ライブカメラ映像を見ることができます。
サウス・コハラやワイコロア地区の景色や海岸線&海を見渡せます。ウェスティン ハプナ ビーチ リゾート の以前の名前は「ハプナ ビーチ プリンス ホテル」です。昔から漂う “ラグジュアリーな雰囲気” は、今も「ライブカメラ映像」を通じて垣間見ることができます(ライブカメラを停止している場合があります)。
カメラ操作方法:『 ⇒(動画フレーム右上の)☰ ⇒ Live Camera Feed 』を順にクリックすると視聴できます。
ノース・コナ地区のライブカメラ
ノース・コナ地区南部のケアウホウからコナの海岸線を撮影しています。美しい景色を見ることができます(ライブカメラを停止している場合があります)。カメラ配信元は Ozolio です。
カメラ操作方法:『 ⇒(動画フレーム右上の)☰ ⇒ Live Camera Feed 』を順にクリックすると視聴できます。
カハルウ湾にあるカハルウ・ビーチリゾートから海を撮影。カハルウ湾は、コナ国際空港(オニヅカ国際空港)の南側、カハルウ=ケアウホウ地域にあります。カメラ開始前や視聴中の合間に動画広告(スキップ可)が入ります。
ホルアロア湾のバニヤン・サーフ・スポットから海を撮影しています。ホルアロア(Holualoa)は、カイルア・コナ(北側) と カハルウ=ケアウホウ(南側)の中間に位置します。カメラ開始前や視聴中の合間に動画広告(スキップ可)が入ります。
サウス・ヒロ地区 のライブカメラ
ヒロにあるパシフィック・ツナミ・ミュージアムの屋上からヒロ湾を撮影しています。以前はコマ送り動画でしたが、ストリーミング映像(ほぼ滑らかな映像)にグレードアップされました。映像画面も大きくなり、ヒロの開放的な景色を楽しめます。
キラウエア、マウナ・ロア(火山)のカメラ
ハワイ島南部にある 「キラウエア火山」 と 「マウナ・ロア山」 のリアルタイム映像を公開しています。噴出孔・噴火口などから、蒸気やマグマが大量に噴出しています。以下のテキストリンクをクリックすれば見られます (日中のみ稼働、夜間は停止) 。カメラをご紹介する前に、地理・地名・用語を少し解説いたします。
1. ハワイ島の火山は、北側にマウナ・ケア山、南側にマウナ・ロア山があり、そのマウナロア山の南東部側面にキラウエア火山があります。
2. ハレマウマウ火口は、キラウエア火山のカルデラ (噴火の際にできた凹地) 内にある噴火口です。神話では、火山の女神ペレが住んでいる場所といわれています。
3. プウオオ火口は、キラウエア・カルデラの南東部にある噴火口です。
4. モクアウェオウェオ・カルデラ は、マウナ・ロア山の山頂にあるカルデラです。
5. “リフト帯”とは、陸地同士が引っ張られて出来た帯状の割れ目(裂け目)。陥没した谷。大陸プレート(マグマ)の湧き出し口にもなっています。溶岩流を観測しやすい場所です。
Kīlauea Volcano, Summit (キラウエア火山・山頂の映像)
・Kīlauea Caldera from HVO (ハワイ火山観測所 [HVO] から撮影したカルデラ)
・Halemaʻumaʻu Overlook Vent from HVO (ハレマウマウの蒸気噴出孔)
・Halemaʻumaʻu Overlook Vent from Halemaʻumaʻu Overlook (展望台から撮影)
・Halemaʻumaʻu Overlook Vent Thermal from Halemaʻumaʻu Overlook (熱画像)
Kīlauea Volcano, East Rift Zone (キラウエア火山・東リフト帯の映像)
・Puʻu ʻŌʻō Crater Single Frame from the North Rim (北縁から見た噴火口)
・Puʻu ʻŌʻō Crater Thermal from the North Rim (北縁から見た噴火口の熱画像)
・Puʻu ʻŌʻō North Flank from the North Rim (北縁から見た北側面)
・Puʻu ʻŌʻō South Flank from the South Rim (南縁から見た南側面)
・Puʻu ʻŌʻō East Flank from East of Puʻu ʻŌʻō (プウ・オオ火口東部から見た東側面)
・Puʻu ʻŌʻō West Flank from Puʻu ʻŌʻō (プウ・オオ火口付近から見た西側面)
・Lower East Rift Zone (東リフト帯低地)
・Lava Flow 61G from Holei Pali (ホーレイ・パリ [溶岩流の痕跡] から見た溶岩流)
・Mobile Cam 3 (移動カメラ 3)
Mauna Loa Volcano, South Caldera (南カルデラのマウナロア火山)
・Mokuʻāweoweo Caldera from South Rim (南縁から見たモクアウェオウェオ・カルデラ)
・South Pit from South Rim (南縁から見た南の火口)
Mauna Loa Volcano, Summit(マウナロア火山・山頂の映像)
・Mokuʻāweoweo Caldera from the Northwest Rim (モクアウェオウェオ・カルデラ)
・Mokuʻāweoweo Caldera Thermal (モクアウェオウェオ・カルデラの熱画像)
・Mauna Loa’s Northeast Rift Zone from HVO Observation Tower (HVO観測タワーから見たマウナロアの北リフト帯)
Mauna Loa Volcano, Northeast Rift Zone (マウナロア火山・北東リフト帯の映像)
・Mauna Loa’s Northeast Rift Zone from HVO Observation Tower (ハワイ火山観測所から見たマウナロアの北東リフト帯)
Mauna Loa Volcano, Southwest Rift Zone (マウナロア火山の南西リフト帯)
・The Middle Part of Mauna Loa’s Southwest Rift Zone (マウナロア火山の南西リフト帯・中腹部)
・The Upper Part of Mauna Loa’s Southwest Rift Zone (マウナロア火山の南西リフト帯・上部)
マウナ・ロアの山頂から撮影した各カメラ映像を公開しています。北方面、南西方面、コナ、南にあるマウナ・ケアなどを撮影しています。15分ごとに更新。アメリカ海洋大気庁 (アメリカ海洋大気局 / National Oceanic and Atmospheric Administration / NOAA) の マウナ・ロア観測所 (Mauna Loa Observatory / MLO) による提供。
マウナ・ケア(星空観測所)のカメラ
マウナ・ケア山のライブカメラを多数掲載しているサイト。ハワイ大学マノア校のマウナケア気象センターが運営。ハワイ大学、各国&各研究所によるライブカメラ映像にアクセスできます。宇宙に近い “濃紺の青空”をで楽しめます。