本ページ(2ページ目)では、カイルア&ラニカイビーチへの「レンタカーでの行き方」を 掲載しています。
レンタカーで行く場合
レンタカーで行く場合は、(1) コオラウ山脈を超えて行くルート と、 (2) ダイヤモンド・ヘッドを通って ぐるっと回っていくルート の 2ルート がありますが、コオラウ山脈を通っていくルートの方が近道になります。渋滞がなければ、30~40分でカイルア・ビーチ の駐車場に到着しますが、ホノルル市街(H1フリーウェイ)は、渋滞していることが多いので、実際にはもう少しかかるかもしれません。
行き方は、ワイキキ周辺 → H1フリーウェイ → 61号線(パリ・ハイウェイ / Pali Hwy) → カラニアナオレ・ハイウェイ (Kalanianaole Hwy) → カイルア・ロード (Kailua Rd) → カイルア・タウン となります。
ただし、61号線は土砂崩れで「夜間通行止め等」になっている場合がしばしばあります。その場合は、迂回路として 少し北側の63号線かH3フリーウェイを利用されるといいと思います(10分程度 余分にかかる程度で到着できます)。
ちなみに、ダイヤモンドヘッド や マカプウ(オアフ島の東端)をぐるっと回っていく場合には、渋滞がなくても 50分~1時間 程度かかります。
カイルア・ビーチの駐車場を利用する
レンタカーで行く場合は、駐車場所に気をつける必要があります。カイルア・ビーチ へ行かれる場合は、同ビーチパークの駐車場をそのまま利用すればOKです。
ただし、ラニカイ・ビーチ には、専用駐車場がありません! このため、「カイルア・ビーチ・パークの駐車場」に車を置いて、そこから目的地(ラニカイビーチ)まで徒歩で行くことになります。距離は、1.6~1.8 kmほどありますので、片道20分程度 かかります(途中に登り&下り坂があります)。
なお、ラニカイ周辺は、住宅地となっており、路上駐車する場所はありません(取り締まりの対象)。また、近くにある空き地も「私有地」ですので、勝手に駐車すればトラブル必至です(レッカー移動などの可能性あり)。必ずカイルア・ビーチ・パークの駐車場に停めるようにしましょう。
カイルアの駐車場 → レンタサイクルを借りる方法
「カイルア・ビーチパーク の駐車場から ラニカイ・ビーチ まで、片道20分歩くのは ちょっとしんどい」という方は、カイルア・ビーチパークの近くにある「カイルア・ビーチ・アドベンチャーズ(Kailua Beach Adventures)」(← 日本語ページです)という現地旅行会社で “レンタル自転車を借りる” という方法もあります。
サイズは大人用(24/26インチ)で、13歳以上限定となっています。ちなみに、同社では、カヤックツアー&レンタル、シュノーケルレンタルなども行っていますので、工夫次第で色々と遊べそうですね!
ワイキキからのルートマップ
ワイキキ(ホノルル市街地)から行くルートは、以下の地図で確認できます。右下の「+」をクリックすると、バス停のマークも表示されます。なお、下の地図は、カイルアビーチの西側にある「ラニカイ・ビーチ」に設定していますが、地図を拡大すると、カイルア・ビーチ・パークも表示されます。